老後にリフォームをするならハウス・リースバックが活用出来る!

2019.02.5 更新
ハウス・リースバック

この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。

加齢が進んでくると足腰が弱り、遠出だけではなく家の中の移動も難しくなる場合があります。また、布団の上げ下ろしが辛くなってくることもあるでしょう。

そうなると、日常生活もままならなくなってしまうので、老後の快適な生活を確保するためには、自宅のリフォームが必要となってきます。では、老後のリフォームはどのような方向性で行えば良いのでしょうか?ここでは、老後のリフォームの理想的な方向性や注意点などについて見ていきましょう。

老後のリフォームを考えるならどんな間取りが良いの?

リフォームをするにあたってまず考えなくてはいけないのが、どんな間取りにするか?です。特に車椅子での移動を要する場合、一般的な間取りとは異なる動線や家具の配置が必要となります。

老後のリフォームには何が大切?

老後のリフォームに必要なのが、足腰の負担になる場所を減らすことです。階段や高い場所の荷物の上げ下ろしなどは、高齢になってくると辛いですし、それを毎日繰り返すとなると尚更です。また、小さな段差も何かの拍子に転倒の危険性があるので、なくすと良いでしょう。

家の中の動線の見直しも必要です。なるべく長い距離を歩かず日常生活が出来るように、一般的な家とは異なり、直線で動ける動線を意識する必要があるでしょう。トイレやお風呂、台所などの設備の配置もよく考えましょう。

廊下や部屋を広くすることも大切です。これは、本人が動きやすいのはもちろんのこと、介護の際に家族やヘルパーさんが動きやすいようにするためです。

掃除の際に手が届きやすいよう、仕切りをなくす

間取りを変更する際には、仕切りをなくすことも必要です。仕切りをなくせば、日常の掃除がしやすくなります。仕切りがないと来客の際に不便だと思われる方が多いかもしれませんが、実際に住んでみるとその点を気にしている方はあまりいないようです。

また、仕切りをなくすことには、不慮の事故などに家族がすぐに気付けるようになると言う大きなメリットもあります。


目次へ

老後のリフォームをする際の注意点とは?

リフォームは大掛かりな工事になりますし、うまく行かなかったからと言って簡単にやり直せるものでもありません。ここでは、老後のリフォームを失敗しないよう実現するための注意点と重視すべきポイントをご説明します。

リフォーム後の完成イメージを業者に伝えておく

理想的なリフォーム後のイメージをしっかり持っておくことは、老後に限らず、リフォームを成功させるための必須条件です。漠然としたイメージだけではなく、段差は◯センチまでの高さにする、部屋の仕切りをなくす・残す場所をきちんと考えて業者に指定出来るレベルの具体的なイメージを持ちましょう。

完成した後に「聞いていなかった」「言っていなかった」と言うことがないよう、遠慮せずに細かく伝えておきましょう。それ以外にも、リフォームに関して不安なことがあったら何でも業者に質問してみることが大切です。

おしゃれよりも暮らしやすさを重視する

通常のリフォームであれば見た目も大きな要素となりますが、老後のリフォームでは見た目よりも機能性や暮らしやすさを優先したほうが良いでしょう。

例えば、場所的にどうしても寒くなりやすい水回りを暖かくしておくと快適ですし、生活の中心となる自室や居間の近くに配置すれば、長い距離を歩かずに済むので、楽なだけではなく安全ですね。

2階以上の住宅であれば、階段をやめて、ホームエレベーターを取り付ける手段もあります。階段の上り下りは、日常生活の中でも特に足腰に負担が掛かる行動なので、可能であれば行やっておきたいものです。

難しければ、階段や廊下に手すりをつけるだけでも有効です。また、トイレや浴室などにも介護用として手すりをつけておくとより安全でしょう。


目次へ

老後のリフォームにはハウスドゥのハウス・リースバック

規模にもよりますが、リフォームにはある程度まとまった資金が必要です。しかし、状況によっては「リフォームが必要なのに資金がない!」と言うこともあるでしょう。そんなときに便利なのが、ハウスドゥが提供するハウス・リースバックです。

リフォーム費用をハウスドゥが負担?

ハウス・リースバックとは、家を売却してまとまった資金を手に入れ、なおかつ賃貸としてその家に住み続けることが出来ると言うサービスです。

これに追加された新しいサービス「リフォームリースバック」を利用すれば、何とリフォーム料金を全額ハウスドゥが支払ってくれます。手持ち資金0円でもリフォームが出来るので、今まとまった資金が手元にない場合でも、安心してリフォームが出来ます。

今の家に住み続けたいが資金がない人におすすめ!

リフォームリースバックは、今の家が気に入っているけれどリフォームする資金もないという方に特におすすめのサービスです。

契約時に、現在住んでいる家に今後住み続ける期間を予め決めてから、ハウスドゥに売却します。その後、リフォームが終了したら、その家にリース契約のもと賃貸として契約した期間中住み続けることが出来るのです。

目次へ

まとめ

老後の生活を快適で安全なものにするために、自宅のリフォームは必要でしょう。老後のリフォームには、まず足腰への負担を減らすことが大切です。

階段の上り下りは負担が大きいですし、段差による転倒の危険性があります。また、仕切りをなくし間取りを変更することも有効です。室内で動きやすくなりますし、家族からも見えやすくなるので安全性が向上します。

リフォームの際には、完成のイメージを業者にしっかりと伝えておくことが大切です。段差の具体的な高さや、仕切りの有無などもしっかり検討し、良く話し合ってからリフォームを行いましょう。

また、老後のリフォームはおしゃれより暮らしやすさを優先するべきです。可能ならホームエレベーターを導入したり、各所に介護用の手すりを設置したりして、暮らしやすい家にしましょう。

リフォームのためのまとまった資金が手元にない場合には、「リフォームリースバック」が非常に有効です。これは、ハウスドゥに自宅を売却し、リフォームを行って貰った後も、賃貸としてその自宅に住むことが出来ると言う新しいサービスです。

お客様事例・体験談 LINEお友達募集中
 ハウスドゥ
この記事を書いた人

ハウス・リースバック編集部

この記事を見た人はこんな記事も見ています

ハウス・リースバック

ランキング

Facebook

※ 取扱には審査があり、諸条件によりお取扱いできない場合もあります。ご利用にあたっては所定の事務手数料と別途登記等の費用が掛かります。詳細はお問合せください。
※ 締結した契約書の記載事項に反した場合を除き住み続けられる。
※ 再度購入には別途条件有。また、登記費用等の諸経費要。
※ 早期の決済には別途手数料が必要。なお、状況によりご要望に沿えない場合もあり。
※ 残債金額により取扱いできない場合も有。
※ 一部、現金一括で支払できない場合も有。
※ 未成年者との契約には法定代理人の同意が必要となります。